南流山センター

〒270-0163  流山市南流山 3-3-1
TEL: 04-7159-4511

自主事業 行事予定


いろいろな柄の布を選んで、自分だけの服や小間物づくり。
簡単な服や、小間物づくりをみんなと一緒にワイワイガヤガヤと楽しく自分だけの作品づくり。

開催日:2月23日、3月2日、9日、16日、23日、30日 
    各回とも(木曜)10時~12時
    
内 容:布を使っての作品作り
定 員;10名(先着順)
参加費:200円(材料費)
対 象:小学生から大人まで(小学生は保護者同伴)
持 物:マスク、飲料水
申 込:電話または直接窓口で申込受付(7159-4511)



心も身体も楽しくなる、親と子のハッピータイム。
みんなと一緒にわいわいがやがや楽しみ、笑顔になれる、自分らしくいられる時間を過ごしましょう。
開催日:3月12日、4月2日、4月16日 
(各回 日曜日10時~11時 ※4月から10時30分~11時30分)
参加費:500円/組
定員:10組
対象:生後6か月~4才のお子様とその保護者
電話話または受付まで
     ☎04-7159-4511
その他:マスク、タオル、飲み物をご持参ください。



ハワイアンフラにフィットネス要素を加えたダンスエクササイズ
をハワイアンミュージックで楽しく心地よく行います。
開催日: 3月5日、19日、4月2日、16日
     各回日曜10時~11時
内 容:フィットネスフラ 
対 象:子どもから大人どなたでも
定 員:各回20名(先着順)
参加費:500円/人
持 物など:パウスカート(フラスカート)、または動きやすい服装、マスク、飲み物。足元はハダシ。足元を拭く除菌シート。
男性はTシャツ、半ズボン、ジャージなど。
申込:電話または直接窓口へ(04-7159-4511)



憧れのバレエを習ってみませんか?
美しい姿勢を目指して、基礎から丁寧に指導いたします。素敵な音楽に合わせて、皆で楽しく踊りましょう。
日時:4月2日、16日、5月14日、28日、6月11日、25日
  ※4月からクラス分け時間となります。
   小学1・2年=15時10分~15時55分
   小学3年~6年=16時~17時
講師:バレエインストラクター塩澤 咲英
費用:800円
定員:10名
対象:小学生
持物:バレエシューズ、レッスンウェア、タオル、飲物、マスク※バレエシューズの替わりに、最初は靴下でも代用できます。
※レッスンを継続される場合は、レオタードとバレエタイツの着用をお薦めします。



本格的バレエレッスンを受ける前にリズム感や柔軟性を磨いていきます。親子で楽しみながらバレエ用語を覚えて見ましょう。
日時:5月14日、28日、6月11日、25日
   5月14日13時~13時40分、5月14日以降は11時~11時40分
講師:バレエインストラクター塩澤 咲英
費用:1000円/組
定員:10組
対象:親子
持物:動きやすい服装、汚れてもいい靴下、タオル、飲物、マスク(お持ちでしたらバレエシューズ、靴下で代用する場合は滑り止めスプレーをします)
    



乳幼児を持つ子育てママの集いで「みんなで
気軽におしゃべり」と「絵本やわらべうた」
などで、お子さんと一緒に楽しみましょう。

日時:3月8日、4月12日、5月10日、6月14日、
   各日とも水曜日 10:00~12:00
定員:各日とも10組
費用:無料
持物:タオル、飲み物、動きやすい服装,、マスク持参
   でご参加ください。
申込:各月1日から電話または直接窓口で申込み受付。
問合せ:南流山センター ☎04-7159-45118



 
 



初めての育児をがんばるママ同士、楽しくおしゃ
べりしながら行うやさしい美ヨガで産後の凝り固
まった体も心もほぐしましょう。4
日時: 3月28日、4月25日、5月23日
   各日火曜日 10時00分~11時30分
   
対象:生後2ヶ月~ハイハイ期前までの赤ちゃん連
   れの方
定員:各回とも10組(先着順)
費用:500円/1組
持物:お子様を寝かせるバスタオル、飲み物、マスク
   持参でご参加ください。
講師:美ヨガインストラクター 出口真由子
申込:各月1日から電話または直接窓口で受付開始



老化防止や介護予防など、元気で長生きすることを目的に
座ってできる軽体操で健康維持に努めましょう。
日時:3月24日、4月14日、28日 各回金曜日:15:00~16:00   
対象:シニア
定員:30人(先着順)
費用:300円/人
持物:タオル、飲み物、動きやすい服装、マスク持参で
   ご参加ください。
申込:申込開始日は、広報をご確認ください。
講師:(公社)日本3B体操協会指導員 小谷野裕美


    



Coderdojo Nagareyama
パソコンとマイクロビット(電子工作キット)を使ってプログラミングしよう。
■プログラミングがはじめての方はやり方をお教えします。
■プログラミングをやってる方は自分で作りたいものを講師が指導いたします。
■プログラミングは「Scrafch」

開催日:令和5年4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16、
    10/21、11/18、12/16、1/20、2/17、3/16
    各日共 土曜日 午前10時~12時
対象:小学1年生~高校生まで
定員:各回とも15人(先着順)
参加費:無料
持物:パソコン、マスク、筆記用具
    但し、foioのソフトを使用しているタブレットは
    パソコン不要です。
申込:各月の申込は開催日前月の1日から南流山センターで申込み開始します。
講師:半導体エンジニア 三添公義さん



体力に自信がない、最近足腰が心配、そんな方も大丈夫、
ポールを使い正しい姿勢が身につき軽い筋トレとストレ
ッチで動きやすい身体づくり。
日時:2月20日、3月6日、20日
    4月3日、17日 5月1日、15日 
    各回月曜15時~16時30分、
対象:シニア
定員:15人(先着順)
費用:500円/人(ポールをお持ちでない方は、100円で
   お貸出ししています)
持物:飲み物、タオル、動きやすい服装、歩きやすい
   靴で、マスク持参でご参加ください。
申込:各月の開催日前月21日から申込み開始します。
講師:ポールウオーキング協会ベーシックコーチ
   小林幹夫
問合せ:南流山センター ☎04-7159-45118



お子さんと一緒に参加できるエクササイズ講座です。
体も心もほぐしてリフレッシュしましょう。
内容:脂肪燃焼プログラム
開催日時:3月9日(月) 10:30~11:30
講師:インストラクター佐々木務代さん
対象:子育てママ お子様と一緒の参加も可
定員:20人
費用:500円 
持物:タオル、飲み物、マスク、おもちゃ(必要な方)
申込み:3月1日から電話または、直接窓口へ
問い合わせ先:南流山センター
        ☎04-7159-4511



バレエの要素を取り入れたフランス式メソッドで、座ったり寝た姿勢で無理なく運動します。音楽に合わせて流れるような美しいエクササイズです。簡単なバーレッスンもついて気分はバレリーナ!
日時:5月14日、28日、6月11日、25日
   5月14日14時~15時 、5月14日以降は9:30~10:30 
講師:バレエインストラクター塩澤 咲英 
対象:大人
定員:20人
費用:800円
持物:動きやすい服装、靴下(お持ちならバレエシューズ)
   飲み物、タオル
講師:(公社)日本3B体操協会指導者 松本未央
申込:電話または直接窓口まで、毎月11日~
  


ページのトップへ戻る